2014年10月

10月29日

復活テクニクスのハイレゾ対応新製品試聴会に行ってきました。テクニクスの復活に関しては10月5日の研究室日誌でのべたような情報があり、マスコミでも広く報道されています。 http://audiokenkyu.sakura. …続きを読む→

10月28日

10月22日と10月26日の研究室日誌においてDSD再生の進捗を報告いたしました。 http://audiokenkyu.sakura.ne.jp/?p=3515 http://audiokenkyu.sakura.ne …続きを読む→

10月27日

10月24日のBSクラシック倶楽部でジギスヴァルト・クイケンのヴイオロンチェロ・ダ・スパッラによるバッハのチェロ組曲の放送がありました。 http://cgi4.nhk.or.jp/topepg/xmldef/epg4. …続きを読む→

10月26日(2)

A氏がお見えになりDSDの進捗を確認されていかれました。当方の状況を確認されるとともに、ご持参のPCでもトレースされました。当方からお送りしていた512sDSDと256sDSD音源のHQPlayerとmicro iDSD …続きを読む→

10月26日(1)

10月22日の研究室日誌においてDSD再生の進捗を報告いたしました。 http://audiokenkyu.sakura.ne.jp/?p=3515 その後、例数を増やして352.8KHzDXD音源がリアルタイムに512 …続きを読む→

10月25日

堀米ゆず子のブラームスとバッハのプログラムの演奏会にガルネリの音を楽しみに行ってきました。1980年日本人として初めてエリーザベト王妃国際コンクールのヴァイオリン部門第1位になった当時のデビューアルバムのシベリウスの ヴ …続きを読む→

10月22日

256sDSDはmicro iDSDの販売店における試聴の段階から再生可能となっており、さらにA氏にダウンロードしていただいた512sDSDの再生が可能になったことは10月13日の研究室日誌で報告いたしました。 http …続きを読む→

10月19日

上新電機日本橋1番館のマランツとデンオンの新製品の試聴会に行ってきました。マランツのネットワークプレイヤーNA8005とデンオンのプリメインアンプPMASX1がその主な対象です。試聴会の詳細は別途報告します。いずれもこの …続きを読む→

10月18日

CDをDSDに変換するには業務用の手法は別としてどうすれば良いのでしょうか?一番簡単な方法はCDをリッピングしたWAVファイルをAudioGateなどでDSDに変換する方法です。オーディオ誌で推奨されていましたのでやって …続きを読む→

10月14日

BS放送の録画でサイトウキネンフェスティバル松本での小澤指揮の幻想交響曲を鑑賞しました。聴衆のスタンディングオベーションが物語るように、楽章と楽章の間で小澤さんの小休止がありましたが、集中力が途切れることなく指揮者と演奏 …続きを読む→

10月13日

  音源探索情報紹介【2014No.3】で紹介したサイトからA氏のご尽力により512sDSD音源と256s音源をダウンロードしました。 http://audiokenkyu.sakura.ne.jp/wordp …続きを読む→

10月11日

ナレク・アフナジャリャンのチェロリサイタルに行ってきました。ピアノのオクサー・シェフチェンコともども若手演奏家の共演です。バッハからベートーベン、チャイコフスキー、ショスタコーヴィチ、アンコールのパガニーニやラフマニノフ …続きを読む→

10月5日(2)

上新電機日本橋1番館のラックスのSACD/CDプレイヤーの試聴会に行ってきました。試聴対象機種はD-06UおよびD-08Uで、CD、SACDおよびUSB入力のディジタルファイル音源の再生デモがありました。試聴報告は別途収 …続きを読む→

10月5日(1)

オーディオ仲間から大阪グランフロント南館にあるパナソニックセンターのテクニクスサロンで復活なったテクニクス新製品の試聴ができるということを聞き、昨日大阪に出たついでにどのようなところか見てきました。 テクニクスの復活につ …続きを読む→

10月2日

A氏にmicro iDSDをお貸ししていたので返却かたがた、PCを携えてAudioGate3の動作確認にこられました。micro iDSD についてのご自宅での試聴ではUSB入力では、256sDSD、384KHz,PCM …続きを読む→