8月11日

地元のホールで開催されたオルガンコンサートに行ってきました。

第371回市民のためのオルガンコンサート

~紡ぐ~

オルガンとヴィオラのために書かれた二重奏曲は少ないですが、隠れた名曲とともに、2つの楽器が織りなす音の世界をお届けします。

【出演】

中山 幾美子(パイプオルガン)

田代 直子(ヴィオラ)

【曲目】

F.ツィップ:前奏曲

F.ツィップ:アリアとパッサカリア(ヴィオラとオルガンのための) ☆

J.S.バッハ:前奏曲とフーガ イ短調BWV543

J.S.バッハ:「主よ、人の望みの喜びよ」(カンタータ第147番より)☆

J.S.バッハ:「私、あなたの悲しむ子は」(カンタータ第199番より)☆

J.S.バッハ:「神の泉よ、豊かに注ぎたまえ」(カンタータ第5番より)☆

A.ブルックナー:前奏曲 ハ長調WAB129

A.ブルックナー:アヴェ・マリアWAB7 ☆

Y.ボウエン:ファンタジア(ヴィオラとオルガンのための) ☆

註: ☆印はオルガンとヴィオラの二重奏

ツィップは、初めて聴きましたが、現代の作曲家のわりには、親しみやすいオルガン曲です。

バッハの前奏曲とフーガはお馴染みの曲です。

バッハの3曲のカンタータは、ソリストの歌唱や通奏低音その他をオルガンが受け持ち、ヴィオラがオブリガードで絡んでいく演奏です。

ブルックナーの2曲は、初めて聴くもので、ブルックナーと言えば、交響曲のイメージが強いのですが、宗教曲も多数残しているそうです。

ボウエンのファンタジアは、ヴィオラが地味な役割を担う交響曲や弦楽四重奏と違い、ヴィオラが主役として存分に歌い、低音から高音までの音色がよく伝わってきました。

今回は、初めての曲も多く、ヴィオラがどのように演奏されるかがよくわかりました。